【転職】保育園看護師のメリット・デメリット

保育園看護師への道

保育園に看護師の仕事があるのを知っている人は多いと思いますが、実際のところどんな事ををしているのかわからない人は多いのではないでしょうか?

子どもを持つ親なら、園によっては勤務している看護師を見かけた事があるかもしれません。

そこで実際に保育園勤務の経験を交えながら、保育園看護師のメリットとデメリットなどをお伝えしたいと思います。

動画でも説明しています。是非御覧ください

保育園看護師とは

硬い言い方ですが、『保育所保育指針』には…

保育園看護師の役割として、子どもや職員の健康管理及び保健計画を作り実施評価することや、傷病時の救急的な処置などを行うこと。健康教育などを通して保健意識の向上や、保護者への連絡や助言を行うなどとなっています。

准看護師・看護師・保健師の資格があれば、保育園看護師になる事ができます。

病院での経験などあれば良いと思いますが、なくても大丈夫です。

理由とし保育園での仕事は病院等とはかなり違い、保育園看護師としてスキルが必要になります。

一つ一つ学んでいけば難しいことはないです。

保育園看護師は、それぞれの園で働き方が変わることも特徴です。

看護師の園への配置は義務ではなく、看護師がいない所も多いです。

もともと看護師が勤務しており、制度がしっかり出来ている所や、これから看護師を導入しようとしている所では違いがでてきます。

また看護師等は1名だけ、施設の人員配置基準の関係で、保育士として人員をカウント出来る為、保育業務ばかりしている人もいます。

就職前には必ず、どのような仕事をするのか確認し、自身でも仕事でしたい事を決めた上で、勤務先を決めたほうがいいです。

保育園看護師のメリット

  1. 子どもと一緒に仕事が出来る
  2. 病院の様に忙しさがなく、残業も少ない
  3. 新しい知識が学べる

【1, 子どもと一緒に仕事が出来る】

僕の場合、乳幼児の成長・発達の重要な時期に、関われる事がこの先の未来に貢献できているようで、とてもやりがいを感じています。

言い過ぎがもしれませんが、少なからず身近な大人の影響は大きいです。

将来の夢を聞かれて、園では初めて「看護師になりたい」と言ってくれた園児もいました。

またなんといっても子どもはかわいいです。容姿だけでなく発言や動作など『目に入れても痛くない』理由が分かりました。

それだけで毎日頑張ろうと思わせてくれる、とても素敵な力を持っています。

僕にとって一番のメリットになっています。

【2, 病院の様に忙しさがなく、残業も少ない】

転職サイトなどでも言われているように、残業は病院と比べかなり少ないです。

勤務時間よりもかなり早く出勤する事もないです。

なのでプライベートを充実させることができ、心の余裕もできました。

【3, 新しい知識が学べる】

保育園では保育園の学びがあります。

園に就職前はケガしたら、唾でも付けておけばいいくらいの軽い気持ちでいました(^^;;

しかし感染症対策・アレルギー・予防接種・子どもについてなど沢山のことを学ぶ必要があります。

病院とは違う学びやスキルなので保育園看護師としての知識は0でスタートしても大丈夫です。

僕の場合、小児科経験もなく子どももいない本当に子どもと関わることなく過ごして来ました。

就職先は元々看護師がおらず誰も保育園看護師について教えてくれる人がいなかったです。

本を読んだりと手探りで保育園看護師になりました。なので経験がないなどの心配は不要です

仕事で学んだ事が生活でも活かせることもメリットです。

保育園看護師のデメリット

  1. 給料が安い
  2. 看護師が1人の為相談がしにくい
  3. 就職できる保育園が限られている
  4. 子どもとの関わりで悩む

【1,給料が安い】

給料は転職サイトを参照すると、月に20〜30万円(税金など引かれていない額)が相場になっているそうです。

年収で見ると400万円前後です。僕の場合も同じくらいです。

この金額が安いか高いかは、それぞれ感じ方が違うと思いますが、僕はちょうど良い金額だと思っています。

確かに病院勤務での給料に比べると10万円程下がる人もいますが、休みの日に何も出来ないほど疲れている状態などを考えると、簡単に給料の多さだけで判断できないです。

夜勤や残業や早い出勤がないことを考え時間給に換算するとそこまで低い給料ではないです。

人によってはデメリットになります。

【2,看護師が1人の為相談がしにくい】

相談がしにくいのは大きな問題です。また園によって全然違いがあると思います。

相談がしにくい理由は、看護師がいない園の方が多く、いても1人の事が多いです。

まわりは保育士さんばかり考え方も違います。協力の依頼はできたとしても相談はしにくいです。

その他の理由として、明確に看護師の役割や行動を示したマニュアルのような物がないことです。

園側も看護師をどのように活用して良いかわからず、お互い困っているかもしれません。

僕の場合もこれに当てはまりました。

看護師の活用方法がわからない状態では、看護師のした事の評価も受けにくいこともデメリットです。

誰か相談できる人がいればと何度も思いました。

とりあえず保育士さんがしていた、健康・衛生的な仕事を引き受けていくことから始めました。

【3,就職できる保育園が限られている】

保育園に就職したいと思っても就職先が看護師を募集していないことがあります。

東京は求人が多いようですが、地方はかなり少ないです。

配置が義務化されていないことや、看護師の必要性を知らなかったり、給料面で高くつく等も関係するのではないかと個人的に思っています。

今後制度の見直しで保育園看護師の配置が必須になればと思っています。

【4,子どもとの関わりで悩む】

今だに悩むのが、子どもとの関わりについてです。

理由は保育士さんの研修などに参加し、大人の発言や態度が子どもに与える影響が大きと知ったからです。

一例として子供を叱る場面で、いけない事をしたらダメだと注意することは簡単ですが、なぜいけない行動をしたのかに焦点を当て、否定せず「こうしたら良かったね」と伝えるな事が大事になります。

言葉を選びますし子どものペースに合わせてゆっくり時間をかけます。

子どもにとっては看護師も保育士も同じです。

大変なことはデメリットかもしれないですが、とても学ぶ事が多いです。

まとめ

保育園看護師についてメリット・デメリットを書かせて頂きました。

結論として、保育園看護師は病院以外の働く場所として、十分に選択肢に入ると思います。

特に子育てで看護師を辞めて、現在看護の仕事ををしていない人は子育ての経験が活かせる適職ではないかと思います。

バリバリ仕事をしたい人にとっても、看護師として園の運営にたずさわり園の保健・衛生を極めることも可能です。

病院の師長さんのような存在に近いと思います。

ライフワークバランスを考えた上でも、デメリットに挙げた給料の安さは、必ずしも当てはまるものではないかもしれません。

余暇で趣味や副業をするなど、病院とはまた違った良さもあります。

保育業界はよく給料の安さや勤務態勢が、問題になっていましたが、国としても改善に向けて、手当を強化し、年々給料は上がってきています。

まだまだ十分とはいえませんが、今後の見通しは明るいと思います。

それに伴い看護師の配置が義務化されたり、処遇も改善していくのではないかと考えています。

読んで頂きありがとうございました。

コメント