SEO対策はもう古い!起業する為に大切な事

社長への道
起業をスタートする上での計画“LAUNCH SCHEME”の作り方のお話。

MUP collegeの竹花貴騎校長より講義を受けた内容となっています。

SEO対策はもう古い!最新情報(2020年8月20)

昼にデートする場合あなたはどのように、お店を選びますか?

  1. ブラブラ歩いていて感じの良さそうなお店に入る(WALK IN)
  2. または、事前にWebで検索して予約などしてお店を選ぶ(SEARCH IN)

実はどちらも主流ではなく、今はGoogleやインスタ・youtubeにオススメされた情報を元にお店を選ぶ(SUGGEST IN)となっています。お客の行動としてはネットで検索するのは同じです。

なのでお店側・起業する側はGoogleなどのプラットフォームからオススメされる対策が重要になります。

SEO対策が古い理由

この世の中の全てのオンライン上の情報は、10%が過去数十年の情報で、90%が過去2年の情報でこの事は、これから先2年後も同じような比率となります。

このような情報がドパドパあふれかえっいる時代に SEO対策(ネット検索画面の上位に表示させる事)する事は、もう無理になって来ています。

インターネット上にあるWebページの数は130兆ありこの数字は増え続けます。

ではどうすればいいのか…(T . T)

まず情報であふれている時代だからこそ、客が購入するまでの流れ“CUSTOMER JOURNEY”の把握が重要になってきます。

カスタマージャーニー“CUSTOMER JOURNEY”

以下7段回を経ます。

  1. 認知: インスタなどで気付く
  2. 関心: それに興味を持つ
  3. 検索: ハッシュタグやGoogleで検索する
  4. 比較: もっと安いのや、いい物・サービスはないか
  5. 検討: 集めた情報から答えをだす
  6. 購買: 実際に買う
  7. 共有: シェアする

認知〜共有までの順番沿って、施策を打つことが必要になります。

順番を無視していきなり広告を打つなどは、的外れな施策となります。

それでは具体的な施策をみていきましょう。

インスタ活用

【結論】認知・関心の獲得にはインスタとYouTubeはかなり効果的と言われています。

インスタでファンやサポーターとなる、フォロワーを1000人集めることができれば、失敗しない起業ができます。

1.認知の獲得

〈目標はインスタで自身の画面をスクロールしてもらうこと!〉

まず始めに広告には2種類あります。

①単発広告=チラシ・テレビ・キャンペーンなどの広告

②永続広告=ブログ購読・会員制サイト・自社SNSなどの広告。そのなかでもさらに2種類あります。

  • PUSH広告:メルマガ登録のお願いなど、こちらから見て見てと要求するもの。
  • PULL広告:勝手に見てくれるもの。例えばface bookの動画などは、平気で1時間とか見てしまいますね。これは自分から見に行ってるからです。

実は人は「見てね」等と要求されると、逆に見たく無くなる心理が働いてしまいます。

永続広告かつPULL広告のインスタは最も簡単で、最も効果のある媒体となります。

前置きが長くなりましたが、具体的な活用方法に入っていきます。

【プロフィール画面の作成】

他人がプロフィール画面を見て、興味が湧かない場合に、スルーされる確率はなんと74%。いかにプロフィールを魅力的にするかがポイントになってきます。

方法はずばり“人間味のあるアカウント”にする事。絶対に広告やお店情報(営業時間など)を載せない。またアカウント名を〇〇クリニックなどではなく、個人名にする。

例として『山田太郎【専門看護師】』などです。名前に興味深いワードを入れると、アカウントの一覧画面で表示されるので、繋がりを持ちたい人の興味を引く事が出来ます。

自己紹介の欄は箇条書きにし、出来る限り短く興味深いワードを入れます。長い自己紹介文は読まれません。逆に離脱率が上がってしまいます。

【#タグ検索をし、DMやイイネをする】

例えば沖縄で海の家をする場合、ひたすら #沖縄 で検索し、お客さんになりそうな人に、ダイレクトメールやイイネをしまくり、知ってもらいます。

2.関心

〈目標はフォロワーの獲得とGoogle直接キーワード(個人名や店名)で検索してもらう〉

フォローのトリガーは『共通点』・フォローの維持のトリガーは『共感と知識』

地元が同じなど共通点があればフォローされやすいです。難しいのはフォローの維持で、そこで大事なのがフォロワーに共感してもらったり、知識を与えるなどメリットがあれば、繋がってくれます。

どうやって共感してもらうか?

  • ① ソーシャルアバターの設定(内容を統一する)
  • ② 3Cの法則
  • ③ ザイオンス効果

①インスタ上では好きなことや目標が同じなど、似たような人が集まってくる。そこで、その似たような人達に好まれるキャラであったり、影響を与えるようなキャラを作りを行い、決してブレないことがポイントです。

実は好きでなっかたり、ビジネスのため仕方なくても、キャラを演じきる事が大切です。カフェ好きのキャラの人が、全く関係のない資格のことを投稿するなどはNGです。この場合カフェを軸に置き関連するように投稿します。

②コンプレックス“Complex”・コンフィデンス“Confidence”・コントロールド“Controlled”法則

全く知らない人がサポーターに変わる重要な3Cです。

コンプレックスをさらけ出す。SMS上で完璧になろうとしない。人間味のある面白いキャラにします。

コンフィデンスは自分の自信がある事や好き・夢中を出していきます。コンプレックスをさらけ出した後では、よりここが際立ちます。

コントロールドは権威性や社会的に認められていることなどで、信頼をつけます。資格などが当てはまります。またこちらからイイことをすると、お返ししようとする返報性も含みます。例えばイイネすると相手もイイネを返してくれるなどです。

先ほどインスタに広告を絶対に載せないと書きましたが、じゃあどうやってお店などアピールするの?と疑問が残ります。

そこでUGC“User Generated content”の活用が有効になります。

インスタで言うUGCはフォロワーやお客がお店の紹介をしてくれたり、写真をシェアしたりと自分でお店などをPRするのでなく、他人がPRしてくれるように施策を打ちます。

例えば、フォロワーが投稿したコンテンツをリポストする。1万円程で地元のインフルエンサーに来てもらい、口コミなどを投稿してもらうなどです。

③単純接触効果『ザイオンス効果』

週一回会う人より、毎日会う人の方が好感がもてるようになる効果です。会う回数に比例して、好感が持てるので、インスタのストーリーを毎日更新(できれば朝昼晩)することでその効果を得れます。

YouTube活用

1.認知

YouTubeを作成することのメリットは作成したコンテンツを、youtube側がありがたいことに、そのコンテンツに興味がありそうな人に向けて、オススメ表示してくれます。勝手に営業してくれている感じです。

作成された動画(コンテンツ)を、切り分けてたりして、インスタやブログ・ホームページなどに活用できるので、無駄なく認知の拡大ができます。

2.関心

プログラム型のyoutubeチャンネルを作ります。

短編の動画では継続して観てくれない。そこでドラマのようにプログラムされた動画の構成にします。

例えばNetflixのドラマで、3話ぐらいからチャンネル登録して、見逃さないようにしてもらえると、継続的にカスタマーと繋がれます。

最終的にインスタに人が流れるように仕向けます。何故ならYouTubeでは週に1回投稿などになる為、イベント等の告知(広告ではない)がタイムリーにできないからです。

その点インスタのストーリーを使えば、小出しに情報発信ができるので告知がしやすくなります。

今回は『認知』と『関心』のカスタマージャーニーだけとなります。また『検索〜共有』まで学んだ際は投稿したいと思います。竹花校長の言葉で「100%成功する方法は、ただ同じようにするだけ。何故なら99%の人はやらないから、1%の人だけが成功する」「TTP(徹底的にパクる)するだけ」

最後まで読んで頂きありがとうございました。

]]>

コメント